「南方ボズヤ戦線」を開放するまでの手順をまとめています。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
「南方ボズヤ戦線」は「荒鷲の巣作戦」クリアで開放でき、以下の3クエストが受注条件となります。
- メインクエスト「白き誓約、黒き密約」
- サブストーリークエスト「シタデル・ボズヤ蒸発事変」
- サブストーリークエスト「『グンヒルドの剣』の復刻」
それぞれのクエストを開放するまでの道のりがそれなりに長く複雑なので、開放に必要なクエストと手順をまとめました。「南方ボズヤ戦線」の多人数参加型バトルコンテンツ「グンヒルド・ディルーブラム」に参加するための条件についても触れています。
目次
「南方ボズヤ戦線」開放の前提条件・クエストまとめ
セイブ・ザ・クイーン関連のクエストを発生させるための条件に他のクエストクリアが絡むので、必要クエストを下記にまとめました。「前提クエスト」で「~」とつけているのは、「該当クエストから順に進めていくことで発生する」ことを示しています。
クエスト | 受注場所 | NPC | 座標 | 前提クエスト |
---|---|---|---|---|
「荒鷲の巣作戦」 |
ガンゴッシュ | マルシャーク | (6.4,5.7) | 「白き誓約、黒き密約」 「シタデル・ボズヤ蒸発事変」 「『グンヒルドの剣』の復刻」 |
「白き誓約、黒き密約」 | ユールモア | アルフィノ | (11.7,11.7) | 「漆黒のヴィランズ」~ |
「シタデル・ボズヤ蒸発事変」 | ラールガーズリーチ | ガーロンド社の事務員 | (11.8,11.8) | 「失われた聖遺物」~ |
「『グンヒルドの剣』の復刻」 | ガンゴッシュ | ゲロルト | (6.3,5.0) | 「シタデル・ボズヤ蒸発事変」 |
「失われた聖遺物」 | クガネ | ケイテン | (12.2,12.3) | 「漆黒のヴィランズ」 「楽欲の僧院 オーボンヌ」 |
「楽欲の僧院 オーボンヌ」 | クガネ 劇場艇プリマビスタ・大道具部屋 |
ジェノミス・レクセンテール | (5.9,5.9) | 「追われた巡業一座」~ |
「追われた巡業一座」 | クガネ | ケイテン | (12.2,12.3) | 「紅蓮のリベレーター」 |
メインクエスト
- 「白き誓約、黒き密約」(漆黒メインストーリー)
「白き誓約、黒き密約」はパッチ5.0最後のメインクエスト「漆黒のヴィランズ」から続く漆黒編のメインストーリーです。途中にID開放などを挟みますが、「漆黒のヴィランズ」から10クエストほど進めればOK。
サブストーリークエスト
- 「失われた聖遺物」~「シタデル・ボズヤ蒸発事変」「『グンヒルドの剣』の復刻」
「シタデル・ボズヤ蒸発事変」と「『グンヒルドの剣』の復刻」は「失われた聖遺物」を進めていくと受注できるクエストです。
メインクエスト「漆黒のヴィランズ」と、クロニクルクエスト「楽欲の僧院 オーボンヌ」をクリアしているとサブストーリークエストの「失われた聖遺物」が発生します。そのままクエストを進行し、「シタデル・ボズヤ蒸発事変」「『グンヒルドの剣』の復刻」までクリアしましょう。
クロニクルクエスト
- 「追われた巡業一座」~「楽欲の僧院 オーボンヌ」
「失われた聖遺物」開放のためにこなすクエストです。
4.0のメインクエスト「紅蓮のリベレーター」をクリアすると、「リターン・トゥ・イヴァリース」のクロニクルクエスト「追われた巡業一座」がクガネ(12.2,12.3)からスタートします。クエストを進めていくとレベル70のアライアンスレイドが開放されるので、
- 「失われた都 ラバナスタ」
- 「封じられた聖塔 リドルアナ」
- 「楽欲の僧院 オーボンヌ」
この3種類のアライアンスレイドをクリアしましょう。
急いでいる場合はクロニクルクエストを完遂しなくても、「楽欲の僧院 オーボンヌ」までクリアすれば「南方ボズヤ戦線」開放条件を満たします。
ただ、レベル70のアライアンスレイドはいずれも難易度がやや高めで、即死ギミックや大ダメージギミックも多数盛り込まれています。不安な場合はできるだけ予習をしていくことをおすすめします。
「南方ボズヤ戦線」24人制コンテンツ「グンヒルド・ディルーブラム」
「グンヒルド・ディルーブラム」に参加するためには、「南方ボズヤ戦線」のストーリーを勧めて「ゴッド・セイブ・ザ・クイーン」をクリアする必要があります。
クエスト | 受注場所 | NPC | 座標 | 前提クエスト |
---|---|---|---|---|
「ゴッド・セイブ・ザ・クイーン」 | ガンゴッシュ | バイシャーエン | (6.5,5.8) | 「預言者の唄」 |
「預言者の唄」 | ガンゴッシュ | マルシャーク | (6.4,5.7) | 「聖剣セイブ・ザ・クイーン」 |