今回はバトルクラスで行える金策方法として、ルレの活用を紹介します。
FF14で非常に使用頻度の多いコンテンツルーレット(ルレ)は、主にバトルクラスのレベリングで使うシステムです。なのでカンスト後は全くやらなくなったり、経験値以外は見ていない方も多いですが、実はギルをはじめとした報酬がかなりおいしいのはご存知でしょうか。
やり方次第ではカンスト後のジョブでも1日10分足らずで週11万ギルオーバーが狙えます。1週間フルに活用すれば100万ギルも。

しかも地図などとは違い確定報酬なので、「なんかやることないけど金策はしたい」「テレポ代足りない!お小遣い欲しい」という時にピッタリですよ。ギャザクラなどと違い、メインクエストさえ進めていれば行える方法なので詳しく見てみてください。
レベル80(カンスト)ジョブでもらえるルレ報酬一覧
まずはどれくらいのギルがもらえるか見てもらった方が早いので、レベル80ジョブでコンテンツルーレットに申請した場合の報酬一覧です。
コンテンツルーレット | ルーレットボーナス (1日1回のみ) |
不足ロールボーナス (対象ロールなら1日に何度でも) |
---|---|---|
エキスパート | 7,050ギル 幻想60 奇譚40 |
7,110ギル |
レベル80ダンジョン | 7,050ギル 幻想100 奇譚15 |
7,110ギル |
レベル50・60・70ダンジョン | 8,850ギル 詩学100 幻想120 |
7,110ギル |
レベリング | 10,350ギル 軍票672 幻想100 奇譚20 |
11,850ギル 軍票3,360 不活性星型クラスター×1 不活性多面クラスター×2 |
討伐・討滅戦 | 11,850ギル 幻想60 奇譚15 |
4,266ギル |
メインクエスト | 8,850ギル 詩学300 幻想100 奇譚50 |
7,110ギル |
ギルドオーダー | 1,150ギル 軍票424 |
1,777ギル 軍票212 |
アライアンスレイド | 11,850ギル 詩学100 幻想100 奇譚50 |
7,110ギル 不活性星型クラスター×1 不活性多面クラスター×2 |
ノーマルレイド | 11,850ギル 詩学80 幻想60 奇譚20 |
1,422ギル |
メンター | 11,850ギル 幻想30 奇譚10 |
7,110ギル |
「ルーレットボーナス」を見ると、「レベリング」「討伐・討滅戦」「アライアンスレイド」「ノーマルレイド」の報酬が1万ギル超えになっています。「討伐・討滅戦」と「ノーマルレイド」は沼らなければ10分ほどで終わるものが多いですし、隙間時間にお小遣い稼ぎしやすいですね。私は時間がない日だと「討伐・討滅戦」だけ回したりしています。
なお、表の「ルーレットボーナス」と「不足ロールボーナス」は下記画像の①②に対応しています。
- ①行の報酬 ⇒ 表内「ルーレットボーナス」
- ②行の報酬 ⇒ 表内「不足ロールボーナス」
「ルーレットボーナス」はゲーム内では「コンテンツルーレットのボーナスとして、11,850ギルを得た。」のように表示されます。「不足ロールボーナス」の方はゲーム内だと「不足ロールボーナスとして、7,110ギルを得た。」となります。
そしてここでまとめた報酬に加えて、各コンテンツごとに設定されたギルやトークンもボスを倒した時などに別途手に入ります。
得られる報酬量は申請するジョブのレベルに左右される
注意点として、コンテンツルーレットの報酬は申請したクラス・ジョブのレベルによって変わります。
上でまとめた報酬一覧表はパッチ5.25現在のレベルキャップ80でカンストしたジョブで調べたものです。そのため、レベリング中のジョブだと変わる可能性があります。
また、「ルーレットボーナス」の方は報酬が受け取れるのは1日に1回のみ。
1回行ったルレは次の日になるまで「ルーレットボーナス」はもらえません。報酬発生の判定タイミングはコンテンツのクリア時で、地球時間で0時を回り日付が変わった時点でリセットされます。23時50分に駆け込みでルレに申請してクリアは0時1分だった!という場合、申請した日付ではなく次の日でクリア判定されてしまうので注意しましょう。
「不足ロールボーナス」を狙えばさらに金策しやすくなる
「不足ロールボーナス」は、条件に合ったロールでコンテンツルーレットに申請することで得られる報酬です。
「コンテンツファインダー」から行きたいルレを選んで申請する時、報酬欄に「REWARD BONUS」という項目が表示されます。ここには「TANK / HEALER / DPS」いずれかがランダムに表示され、申請時・クリア時(どちらかでOK)のロールが「REWARD BONUS」と一致していれば報酬が得られます。
しかも、「不足ロールボーナス」は1日に何度でも受け取ることが可能です。
「ルーレットボーナス」が1日1回限定なので間違えやすいのですが、「不足ロールボーナス」の方は回数の制限がありません。一度行った消化済みのルレでもOKなので、例えばレベルレならこんな感じでコツコツお金を貯めていけます。
回数 | 不足ロール・参加ジョブ | 報酬 |
---|---|---|
1回目 | タンク →暗黒騎士で申請 |
10,350ギル+11,850ギル 軍票672+軍票3,360 幻想100 奇譚20 不活性星型クラスター×1 不活性多面クラスター×2 |
2回目 | タンク →戦士で申請 |
11,850ギル 軍票3,360 不活性星型クラスター×1 不活性多面クラスター×2 |
3回目 | ヒーラー →白魔導士で申請 |
11,850ギル 軍票3,360 不活性星型クラスター×1 不活性多面クラスター×2 |
4回目 | タンク →暗黒騎士で申請 |
11,850ギル 軍票3,360 不活性星型クラスター×1 不活性多面クラスター×2 |
「不足ロールボーナス」を狙うならタンクかヒーラー
「不足ロールボーナス」の対象になるのは、かなりの頻度でタンクです。
「不足ロールボーナス」はその名の通り、コンテンツルーレットに申請している人の中で足りていないロールが対象になります。DPSでルレに申請すると30分待ちなのにタンクだと即シャキする、などはDPS人口が飽和しているのに対し、タンクが圧倒的に不足しているわかりやすい例ですね。
最も「不足ロールボーナス」を狙いやすいのがタンクで、次にヒーラー、まれにDPSといったイメージ。
ただ、「レベリング」や「討伐・討滅戦」はタンク・ヒーラーがほとんどですが、「アライアンスレイド」はDPSも比較的「不足ロールボーナス」の対象になりやすいので、狙っている場合はちょくちょく確認しておくとタイミング良く申請できるかもしれません。
「規定人数で参加」だと「不足ロールボーナス」はもらえない
ひとつ気をつけなければならないのは、「規定人数で参加した場合」は「不足ロールボーナス」がもらえなくなること。
「規定人数で参加」とは「レベリング」なら4人、「討伐・討滅戦」なら8人を指します。
ようは「ランダムマッチングを全くせずに申請するなら不足ロールとは見なしません」ということです。フレンドと声をかけ合ったり、PT募集をかけて事前にPTを組んでからルレに行くこともありますが、規定人数を満たして申請するとボーナス分の報酬はもらえなくなります。
ギル以外の報酬を使って金策をすればさらに稼げる
コンテンツルーレットでもらえる報酬には、ギル以外に軍票や各種アラガントームストーン、「不活性星型クラスター」「不活性多面クラスター」もあります。この中で特においしいのが「不活性星型クラスター」と「不活性多面クラスター」で、詩学も換金アイテムに交換が可能です。
軍票交換による金策については下記記事でまとめています。



「不活性星型クラスター」「不活性多面クラスター」をマテリアにして出品
「不活性星型クラスター」「不活性多面クラスター」は戦闘系の「エクスマテリジャ」「メガマテリジャ」を交換するために必要なアイテムです。
現在はレベル70以上のジョブで「レベリング」か「アライアンスレイド」ルレの「不足ロールボーナス」を満たすと報酬として入手できます。「エクスマテリジャ」と「メガマテリジャ」は零式などの高難易度コンテンツで使うため一定の需要があり、取引価格も高価かつ下がりにくいです。
これは2020/7/9のAsuraのマケボで、「天眼のエクスマテリジャ」が2万ギル以上、「武略のメガマテリジャ」が大体5,000ギル以上で出品されていますね。マケボ価格は時期によってかなり大きく変動するので一概に「○○ギル稼げる!」とはいえません。が、戦闘職の金策としては効率の良い稼ぎ方のひとつです。
「不活性星型クラスター」「不活性多面クラスター」の交換場所
「不活性星型クラスター」と「不活性多面クラスター」は、下の2箇所のどちらかで「エクスマテリジャ」「メガマテリジャ」と交換できます。どちらも漆黒エリアになるので、漆黒編突入前は入手できません。
エリア | 都市内エーテライト | NPC名・座標 |
---|---|---|
クリスタリウム | マーケット(ムジカ・ユニバーサリス) | コニール(10.6,13.2) |
ユールモア | エーテライト・プラザ | テックス(10.7,11.0) |
溢れた「アラガントームストーン:詩学」を換金アイテムに交換
各コンテンツルーレットを回していると、「アラガントームストーン:詩学」が報酬になっているものがあります。
コンテンツルーレット | ルーレットボーナス (1日1回のみ) |
不足ロールボーナス (対象ロールなら1日に何度でも) |
---|---|---|
エキスパート | 7,050ギル 幻想60 奇譚40 |
7,110ギル |
レベル80ダンジョン | 7,050ギル 幻想100 奇譚15 |
7,110ギル |
レベル50・60・70ダンジョン | 8,850ギル 詩学100 幻想120 |
7,110ギル |
レベリング | 10,350ギル 軍票672 幻想100 奇譚20 |
11,850ギル 軍票3,360 不活性星型クラスター×1 不活性多面クラスター×2 |
討伐・討滅戦 | 11,850ギル 幻想60 奇譚15 |
4,266ギル |
メインクエスト | 8,850ギル 詩学300 幻想100 奇譚50 |
7,110ギル |
ギルドオーダー | 1,150ギル 軍票424 |
1,777ギル 軍票212 |
アライアンスレイド | 11,850ギル 詩学100 幻想100 奇譚50 |
7,110ギル 不活性星型クラスター×1 不活性多面クラスター×2 |
ノーマルレイド | 11,850ギル 詩学80 幻想60 奇譚20 |
1,422ギル |
メンター | 11,850ギル 幻想30 奇譚10 |
7,110ギル |
「アラガントームストーン:詩学」が報酬の対象となっているのは「レベル50・60・70ダンジョン」「メインクエスト」「アライアンスレイド」「ノーマルレイド」の4種類で、ほかにもルレで当たったコンテンツに初見の方がいた場合、初見ボーナスで詩学がもらえることもあります。
ルレを回しているといつの間にか詩学が溢れていた!なんてことがよくありますが、詩学は「デミクリスタル」に交換することで手軽に換金ができます。溢れそうならとりあえず「デミクリスタル」にしてしまえば、さらに金策がはかどります。

カンストジョブで毎日「討伐・討滅戦」をやるだけでも週8万ギル
ルレを使って最大限稼ぐための金策方法を紹介してきましたが、「全部回してる暇はない」という方は「討伐・討滅戦」だけ消化するのもおすすめです。
これは「討伐・討滅戦」で当たったノーマルの「鬼神ズルワーン討滅戦」ですが、7分かからずに討伐までいっています。最新パッチの蛮神戦などになるともう少し時間がかかることもあるものの、およそ10分で1万ギル以上が確定で得られるのは魅力的です。
「ルーレットボーナス」だけでも1週間で8万ギル。「不足ロールボーナス」まで狙えば1週間で11万ギルになります。
「討伐・討滅戦」報酬ギル | 1日 | 7日 |
---|---|---|
ルーレットボーナス | 11,850 | 82,950 |
不足ロールボーナス | 4,266 | 29,862 |
合計 | 16,116 | 112,812 |
時間的・精神的に余裕があれば、金策目的だと「レベリング」「討伐・討滅戦」「アライアンスレイド」「ノーマルレイド」の4種類がおすすめ。「ルーレットボーナス」に設定された報酬額が多いため、「不足ロールボーナス」が狙えない場合でもイイ金策になります。この4種類に絞って毎日回すだけでも、「不足ロールボーナス」なしで1週間30万ギルです。
「不足ロールボーナス」をガンガン狙っていくのなら、際立って報酬ギルが多く、「不活性星型クラスター」なども入手できる「レベリング」がおいしいですね。
最初にも触れましたが、ギャザクラをやらない人も取っつきやすい金策の上、タンクやヒーラーなら追加ボーナスでプラスアルファの報酬も狙えます。目的のジョブのレベリングが終わったから次の目標が決まるまではお休み・・・は金策に興味があるならちょっともったいない。コツコツ回すとルレで毎週どれくらい稼げるのかは「金策ノート」で公開しているので、カンスト勢の方もチェックしてみてください。