少し前から育てていた畑の作物が育ちました!
今回の目的は「アンブレラフィグの種」。ハウジングで使う調度品「アンブレラフィグの鉢植」を作るために必要な種です。この前自宅地下のハウジングをしていた時に鉢植どれを使うかいろいろ見てたら、見た目とサイズがすごい好みだったんですよね。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
めちゃめちゃ綺麗に育ってる。今回は「ハニーレモン」×「オールドワールドフィグ」で交雑を行いました。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
「アンブレラフィグの種」を作れる交雑は下で挙げたようにいくつかのパターンがあります。
手持ちの種とマケボ購入費用で考えて安上がりな組み合わせを選びました。「グレイズナッツの種」や「ロイヤルククルの種」に比べて「オールドワールドフィグの種」はマケボ価格が低めなので手が出しやすいんです。
- ハニーレモン×オールドワールドフィグ
- パイナップル×グレイズナッツ
- パイナップル×ロイヤルククルビーン
交雑成功率を上げる「ザナラーンソイルG3」を使っていても、収穫する時はいつもドキドキします。いざ!
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
無事取れました、「アンブレラフィグの種」。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
8回の収穫で7個の「アンブレラフィグの種」が取れたので、交雑成功が7箇所、交雑失敗は1箇所だけ。畑ってハウジングをやっていてもあまり手を出していない方が多い印象ですが、やり方を覚えてくるとなかなか楽しいです。毎日の水やりで作物がちょっとずつ育っていくのが好き。
また何か面白そうな交雑見つけたらやってみます。