零式や最新のレイドでは通常のIDや極と違って、「毎回報酬にロットできる」とは限りません。
今回は、零式に初めて挑戦する方にとってわかりにくい「週制限」のシステムについて解説していきます。ちなみに「週制限」は零式以外に、最新の「ノーマルレイド」や「アライアンスレイド」にも適用されます。零式とまではいかなくても、レベルがカンストして最新コンテンツに挑もう、となった時にも役に立つので読み進めてみてください。
「週制限」とはどんなシステム?
まず「週制限」とは、「1週間で取得できる装備/アイテム数の上限が定められている」システムのこと。
「1週間」の判定は毎週火曜日17:00にリセットされます。その週の報酬をすでに上限まで獲得しているかどうかは、コンテンツファインダー右下の表示で確認できます。
上のSSはその週の初回クリア前、下のSSはクリア後です。
下のSSだと、コンテンツの詳細右下に「報酬受取済み」という項目が出ています。ここで「報酬受取済み」の表示が最大数になっていれば、その週に獲得できるアイテムは全て入手している、ということになります。
上限が決まる細かいシステムはコンテンツごとに違いがあるため、当てはまる見出しを確認してください。
零式における「週制限」
零式で取得できる報酬は大きくわけて2種類あります。
- 装備品 ・・・ 週の初回クリア時のみロット可能
- 「◯◯の断章」 ・・・ 週の初回クリア時のみ確定で入手
装備品はクリア後に出現する宝箱からランダムに出現し、ロットを行います。目当ての装備品が出たとしても、他のプレイヤーとのロットで負ければ入手できません。
一方「◯◯の断章」に関してはコンテンツをクリアすれば必ず手に入ります。
そして、《装備品のロット権》と《断章の取得》はその週の初回クリア時のみ有効です。
つまり零式で報酬が獲得できるのは週で最初にクリアした1回(初回)だけで、以降は火曜日17:00のリセットまで何回クリアしても報酬は得られません。逆に言うと零式の場合、週に1回クリアしておけば次は火曜日17:00のリセットまで報酬は気にしなくていい、ということになります。

クリア済みでコンテンツに参加した場合
なお、その週にクリア済みでも零式のコンテンツに参加すること自体は可能です。
ただし、クリア済みの状態だと参加してもロットは不可、「断章」の追加入手も不可なので、報酬面でのメリットはありません。むしろ零式の場合は《クリア済みの人数が多いほど宝箱の数が減る》システムになっているため、クリア済みのプレイヤーが参加すると未クリアのプレイヤーのロットチャンスが減ってしまいます。
- クリア済み人数が0人 ⇒ 宝箱2つ
- クリア済み人数が4人以下 ⇒ 宝箱1つ
- クリア済み人数が5人以上 ⇒ 宝箱なし
ちなみに、宝箱の出現数が減少することを承知の上でPT募集を行い、その週に未クリアのプレイヤーが4人いた場合は宝箱が1つ出現しますが、クリア済みだとロットそのものが不可能です。そのため「クリア済みの人に手伝ってもらったけど宝箱が減ってしまい、さらにクリア済みの人に装備も持って行かれてしまった・・・」という事態にはなりません。
ノーマルレイド・アライアンスレイドにおける「週制限」
最新のノーマルレイド・アライアンスレイドの場合は、報酬が主に下の2種類にわけられます。
- 装備関連アイテム ・・・ 報酬を得るまで何度でもロット可能
- コンテンツ特有のアイテム ・・・ 週の初回クリア時に確定で入手
どちらも週制限の対象であることは同じなのですが、1の方は「該当コンテンツで装備関連アイテムを取得した場合にその週のロット権がなくなる」という特徴があります。
ポイントは「取得するまでは何度でもチャンスがある」ところ。
例えば、「欲しい装備が宝箱から出たけれど、ロットで負けてしまい手に入らなかった」としても、またコンテンツに行って目当ての装備が出ればロットできます。つまり《手に入るまで周回する》ことが可能です。
ただし、該当コンテンツでロットに勝ち、装備などのアイテムを獲得できた場合は以降のロットができなくなります。
このように、ロット時の画面上部に週制限の対象であることが示されています。そしてロットに勝っていずれかの装備関連アイテムを入手すると、以降は「NEED」と「GREED」を押せなくなります。次にロットができるようになるのは火曜日17:00のリセット後です。
気をつけなければならないのは、不要な装備にロットして手に入った場合でも週制限が適用されることです。
「本当は胴が欲しかったんだけど、間違えて脚にロットして手に入ってしまった」
となっても、「装備を獲得した」という記録は消せません。装備を捨てたとしても次回リセットまではロットが不可能になります。もし目当てでない装備に間違えて「NEED」や「GREED」でロットしてしまった場合、装備を獲得しなければ週制限には引っかからないので、間に合うようなら「PASS」でキャンセルしておきましょう。
そしてもうひとつ、零式の「◯◯の断章」のようにコンテンツ特有のアイテムがあります。
これはレベル80のアライアンスレイド「人形タチノ軍事基地」を週初回クリアした時のSSです。
「クリア時報酬を取得したため、次回リセット日まで入手する権利がなくなりました。」
といった表示が出ています。「人形タチノ軍事基地」でいうと、「人形の古銭」と「不活性星型クラスター」※が週制限の対象だということです。
これらのアイテムはコンテンツに行ってクリアさえすれば確定で獲得できるので、ロットによる勝ち負けは関係ありません。リセット日である次の火曜日の17:00以降にコンテンツに行けば、また入手することができるようになります。
「週制限」が解除されるとどうなる?
なお、「週制限」はコンテンツの実装から一定期間が経過すると解除されます。
「週制限」解除によって変わるのは、装備品の集めやすさです。それまでは週の初回クリア時のみ、装備関連アイテムを入手できるのは週に1つまで、など1週間に入手できる装備品の数が限られていたものが、「週制限」解除後はコンテンツに通いさえすれば無制限に入手できるようになります。
「週制限」が解除される時期はパッチノートでアナウンスされるので、欲しい装備がある場合はチェックしておきましょう。